商品企画開発 - 健康食品
健康のみならず、美容やダイエットなど
日々の暮らしを身体の内側から支える
安心・安全な栄養補助食品について
ご提案いたします。
Healthy food
Products
開発商品の一例
美容ドリンク
-
シリーズ累計販売本数 120万本の、実績ある美容ドリンクです。
-
飲んだ際に実感してもらえるよう、原材料や成分を見ても納得の出来る処方を配合し、さらには大学教授の監修の下で臨床実験を得て完成させました。
-
原材料が高騰してしまい、商品も大幅に値上げせざるを得ない状況になりそうだった時も、商品の価値を損なわない新素材を配合し、コストを抑えることにも成功してきました。
【開発ポイント】
飲みやすさを追求し、リピート率UP
-
コラーゲンは美容に良いと言われる成分ですが、独特な匂いや味を持つ特徴があります。しかし、美容と健康を考え、自然由来の味付けに拘りながらコラーゲン特有の匂いや味を抑え、ストレスなく美味しく飲み続けることの出来るドリンクを目指しました。飲みやすさを重視することによりリピーターを増やし、現在も販売数を伸ばし続けております。
取扱い剤型の一例
■ガラス瓶ドリンク
密封性や遮光性に優れている容器形態です。ドリンクは体内吸収が早く、また、錠剤等で摂取しようとすると粒数が多くなって大変となる成分量も手軽に効率よく摂取することが出来ます。
■ミニペットボトルドリンク
30mL~100mL程度のペットボトル容器で、軽さや廃棄のしやすさが利点です。持ち運びが手軽になることで、会社・学校・旅行先でもご使用いただけやすくなります。
■アルミボトル缶ドリンク
スクリュー式のキャップで封をする缶です。遮光性が非常に高く、酸化にも強い為、長期間の保存に向いている容器形態です。
■ブローパックドリンク
少量使い切りの、さらに持ち運びに便利な新しい容器形態です。低価格かつコンパクトで、またご希望の着色が可能です。
■打錠
粉末や顆粒を圧縮成形した剤型です。製造コストが低く、軽くコンパクトで持ち運びがしやすい為、製造・販売側の利点だけでなく、顧客にとっても利便性の高い商品になります。
■顆粒
粉末では咳き込んで飲み込みづらい原料でも、造粒することにより摂取しやすくなります。飲み物に混ぜて一緒に摂取する形態にすることも可能です。
■ハードカプセル
円筒形のカプセルに、粉末や顆粒状の原材料を包み込みます。匂いや味によって摂取しづらい素材に適しており、製造時に熱や圧力がかからない為、成分が劣化しにくい特徴があります。
■ソフトカプセル
ゼラチン皮膜で内容液を密封し、圧着・成型加工します。原材料をオイル状に加工する為、酸化や成分の劣化を抑え、安定性を高めることが出来ます。
■ゼリー
食品と同じような感覚で召し上がれることや、水が無くても摂取することが出来る為、固形物を飲み込むことが苦手なお子様やご年配の方だけでなく、外でスポーツをした後に手軽に摂りたい方を対象にした製品に向いております。
■アルミパウチ
密封性、防湿性、バリア性に優れた包装形態です。ドリンク、錠剤、顆粒、カプセル、ゼリー等、様々な充填物に対応しております。
■その他
その他、上記以外の剤型など、ご要望がございましたらお気軽にご相談ください。
お取り扱いしたい原材料を基に、製品化が可能な剤型をご提案いただきたい場合も、どうぞご遠慮なく。
取扱い原材料の一例
■フィッシュコラーゲンペプチド
タンパク質の一種であり、潤いやハリを与えて美肌への一歩に使われている成分。動物由来のものよりも、魚皮から抽出されたフィッシュコラーゲンは低分子であるため吸収性が良く、コラーゲン特有の匂いも控えめです。
■コエンザイムQ10
ユビキノンとも呼ばれる、炭素と水素と酸素のみから成る有機化合物。エネルギー産生に必須の成分で、体脂肪を減少させ、疲労軽減や老化防止の手助けのみならず、ダイエットサポートとしても注目されています。
■ギャバ(GABA)
γ-アミノ酪酸(Gamma-AminoButyric Acid)で、主に抑制性の神経伝達物質として機能している物質。自律神経のバランスを整え、ストレスの緩和によって、精神的疲労の軽減を目的に利用されています。
■オルニチン
アミノ酸の一種で、成長ホルモン誘導体。筋肉づくりの基本成分で、運動による疲労の軽減や、睡眠改善を期待されている成分です。
■ビタミンA
レチノール、レチナール、レチノイン酸の総称。目・皮膚・粘膜などの機能を正常に維持し、成長にも関与している。
■ビタミンB1
チアミンとも呼ばれ、ブドウ糖をエネルギーに変換する栄養素。疲労や食欲不振などの症状を改善します。
■ビタミンB2
リボフラビンとも呼ばれ、赤血球の形成や抗体の生産、皮膚・爪・髪などを正常な健康状態に維持する栄養素。口内炎や皮膚炎などの症状を改善します。
■ナイアシン
ビタミンB3とも呼ばれ、糖質・脂質・タンパク質の代謝に不可欠な栄養素。エネルギー代謝中の酸化還元酵素の補酵素として重要になり、循環系・消化系・神経系の働きを促進します。
■パントテン酸
ビタミンB5とも呼ばれ、糖や脂肪酸の代謝において重要な反応に関わる物質。皮膚炎・脱毛・頭痛などの症状を改善します。
■ビタミンB6
生体内で、アミノ酸の代謝や神経伝達に用いられる生理活性物質。痙攣・てんかん発作・貧血などの症状を改善します。
■葉酸
ビタミンB9とも呼ばれる栄養素の一つ。DNAの核酸を合成するのに必要で、血液を作る働きがあります。その為不足すると、赤血球障害や貧血などの症状が生じます。
■ビタミンB12
シアノコバラミンとも呼ばれる生理活性物質。アミノ酸や脂肪酸の代謝および葉酸の生合成をします。DNA合成・調整、脂肪酸の合成、エネルギー産生に関与しています。
■ビタミンC
L-アスコルビン酸とも呼ばれ、コラーゲンの合成に深く関与しており、抗酸化作用を持ちます。
■ビタミンD
カルシウムの働きに関わり、骨などの健康に関与しています。免疫反応などへの関与も示唆されています。
■ビタミンE
トコフェロールとも呼ばれ、構造中のクロマンに付くメチル基の位置や有無によって、異なる型のトコフェロールに分類されます。ヒトでは、D-α-トコフェロールが特に強い活性をもち、主に抗酸化物質として働くといわれます。
■ビタミンP
ヘスペリジンとも呼ばれ、フラバノン配糖体(フラボノイド)です。ポリフェノールの一種で、抗炎症作用を示します。
■プテロスチルベン
メチル化レスベラトロールとも呼ばれ、植物が細菌や紫外線などから自分自身を守る為に分泌する成分。抗酸化作用、抗炎症作用、血糖値・コレステロール値サポート、シミ発生抑制、色素沈着改善。水分に溶けにくい為、体内での滞在期間が長くなり、効果がより長時間続きます。
■ヒアルロン酸
目・皮膚・粘膜などの機能を正常に維持し、成長にも関与しています。健康食品では乾燥肌に対する機能性表示があります。
■プロポリス
ミツバチが木の芽や樹液などその他の植物源から集めた樹脂製混合物。強い抗菌力があり、含有されているアルテピリンCは傷ついた神経細胞を修復します。
■フコイダン
粘膜を保護し、NK細胞(ナチュラルキラー細胞)などの免疫細胞を活性化する作用が確認されており、人間の自然治癒力を回復し、体質改善を促します。
■エラスチン
カツオ由来の繊維系のタンパク質。ゴムのような弾力性に富んでおり、多数のコラーゲンをまとめることで、肌の弾力やハリを作り上げます。
■アントシアニン
植物界に広く存在する色素アントシアンのうち、アントシアニジンがアグリコンとして糖や糖鎖と結びついた配糖体成分。レッドグレープ果汁などに含まれるフラボノイドの一種で、抗酸化物質として知られます。
■クコシエキス
漢方薬として各種疲労の治療に用いられています。東洋のスーパーフードとも呼ばれており、ポリフェノールやビタミンCといった美容に関する成分も豊富に含まれます。